幸福度診断サイトを使ってみた感想

ライフ

心理学に関心のある筆者が、ふとこのサイトを見つけて実際に試してみました。

結果、非常に使いやすく内容もかなりおすすめできるものでしたので、メリットや心理学的解説含めて紹介しようと思います。

幸福度診断サイトとは

この記事では、幸福度診断サイトの「 Well-Being Circle」を紹介します↓↓
Well-Being-Circle

サイトから引用した幸福度測定の例

毎年国連では、各国の幸福度を調査するのに「ウェルビーイング」という指標が軸になっています。
ウェルビーイングとは、身体的・精神的・経済的・社会的な面での幸福度を測る指標で、最近の心理学でも注目されているワードです。

かつては経済的な豊かさ=幸福と言われてきました。
しかし近年は多様性やワークライフバランスなども見直されてきているように、幸福度は総合的に見るようになってきています

このサイトでは、ウェルビーイングに関連した質問に答えることで、10~20分程度で現状を把握できます。
また結果は数値化・可視化することができ、過去の測定結果や一般平均との比較もしやすいです

実際に使ってみてのメリット

実際に使ってみたところ、“単に計測する”こと以外のメリットがあると感じたので、共有したいと思います

現状を肯定的に捉えられる

人間どうしてもネガティブな面に捉われやすいと思います。

例えば今の収入に不満があると、他に良い要素が有ってもコンプレックスが際立って現状への不満が増大してしまいます。

このサイトでは一般平均と自分のスコアの比較ができるので、幸福面における強みを把握できます。
実際に使ってみたことで、今あるものに対する有り難みが増し、現状を肯定的に捉えられると感じたというのが率直な感想です。

こちらの記事にも関連した情報がありましたが、心理学的にも人間は感謝すると幸福度が増すと言われています。

それは人は感謝することで、周りの環境や自分自身の豊かさを認識できる為になるのですが、それを実感できる効果があると感じました。

ちなみに筆者は現在仕事をしていませんが、健康面やストレスの低さに関するスコアが高かったです。なんとなく現状を感じるだけではなく、実際に自分で使って結果を確かめる事で実感を得られると感じました。

幸福度向上のための改善点がよくわかる

現状を把握した上で、自分が改善したい箇所を直感的に把握するのもしやすいと感じました。

もちろん中にはハードルの高いものもありますが、改善しやすい要素を把握することで、少しづつ対応していくやり方も良いでしょう。

また、すでにスコアが高いものをさらに伸ばしていくのも手です。
サイトにもそれを意識づけてくれる機能として、「幸せの振り返り」があるので是非おすすめです。

数回測定して、過去からの推移を把握できる

このアプリでは測定結果を履歴管理しているため、以前の測定結果との比較も容易です。
推移により振り返りができるので、伸びた箇所については達成感も味わうことができます。

もちろん必ずしも右肩上がりにはならない状況もあると思います。
ただ過去より下がっている指標があった場合でも、また元の状態に戻すことを目標にすることもできると思います。

最後に

幸福とは永遠のテーマですが、まずは現状を肯定的に捉えるところから始まるのかもしれません。

現状を把握することで、今すでに持っている自分の資産(経済面以外も)を肯定し、それを無下にせず最大限活かしていく事が良いのかもしれません。

日本文化では謙虚さが良しとされるあまり、自己肯定感が希薄になるケースも多いと感じます。
だからこそ自分の可能性に気づけるという意味でも有用なツールだと思いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました