認知/思考

【心理学とクリティカル思考】本質を見抜けば目標はクリアになる

クリティカルシンキングは、様々な場面で有効に使える思考術といわれています。例えば、目標や課題の設定、問題の解決、他人の説得や交渉など。 その中で今回は、目標設定におけるクリティカルシンキングの活かし方を取り上げてみます。 よく...
認知/思考

自分で考えるとは? ークリティカルシンキング(批判的思考)

自分の考えを持つことの必要性は、色々な場面で感じることが多いと思います。 例えば、こんなケースで感じることはないでしょうか。 対人関係で、周囲に流されないようにしたい仕事や趣味においても、独創的なアイデアを持ちたい上司の指示や...
スキル/キャリア

【実用心理学】モチベーションを日々の継続に落とし込むための心理学

仕事や日常において、「モチベーションはどうやって保てば良いか」という問題に直面することが多いと思います。 前回の記事で、モチベーションにおける期待理論と目標設定理論について説明しました。 モチベーションは、3要素:課題への期待...
スキル/キャリア

【実用心理学】モチベーション維持には法則がある!? 継続を力に変えるための心理学

仕事や日常において、「モチベーションはどうやって保てば良いか」という問題に直面することが多いと思います。 これは誰にとってもありがちで、なかなか解決のし難い問題ですよね。 ただ実はこのモチベーションに関しても、心理学が深く関わ...
学び

【メタ認知学習】「分からない」パターンを知って、学習の停滞を脱出する

今回も通信大学生の筆者が勉強をサクッと攻略していくための方法を書いていきます。 実際勉強をしていると、こんな悩みはないですか? 覚える内容が多すぎるどこまで手を付けていいか分からない難しくて中々進まない それを解消するた...
学び

【メタ認知学習】モヤモヤを解消して自分の言葉で表現する学習戦略

今回も放送大学生の筆者が勉強をサクッと攻略していくための方法を書いていきます。 実際勉強をしていると、こんな悩みはないですか? 覚える内容が多すぎるどこまで手を付けていいか分からない難しくて中々進まない それを解消するた...
学び

色々な勉強に使える! 通信制大学のサクッと学習攻略術Ⅱ

今回も放送大学生の筆者が勉強をサクッと攻略していくための方法を書いていきます。 実際勉強をしていると、こんな悩みはないですか? 覚える内容が多すぎるどこまで手を付けていいか分からない難しくて中々進まない それを解消するた...
スキル/キャリア

【キャリア選択】キャリアアンカーを使うと転職の道すじが見えてくる

キャリア選択における悩みは、就職や転職、退職、異動など様々な場面で起きるものですね。そこで今回は産業心理学で提唱されているキャリアアンカーについて取り上げます。 キャリアアンカーとは? キャリアアンカーとは、MITのエ...
学び

色々な勉強に使える! 通信制大学のサクッと学習攻略術

今回も放送大学生の筆者が勉強をサクッと攻略していくための方法を書いていきます。 実際勉強をしていると、こんな悩みはないですか? 覚える内容が多すぎるどこまで手を付けていいか分からない難しくて中々進まない それを解消するた...
スキル/キャリア

【スキルアップ × 心理学】#6 「できる」スキーマの作り方(実践でスキルを磨く方法)

今回は、前回の記事の続編で認知の仕組みを活かしたスキルアップ術について解説していきます。 今回は、以下のような方向けの内容になっています。 自身のスキルアップに活かしたい方部下やチームの育成・コーチングに活かしたい方座学や勉強...
タイトルとURLをコピーしました